プログラムに関連する技術などを紹介します。自製品の宣伝もかねていますので、お気に召したらリンク踏んでやってください。 
- ・VMWare側ネットワークで「ブリッジ」を指定すると、起動直後にネットワー クが
 接続されない。(pingが通らない)
 
- 
    
 
- ・仮想マシンを起動(特に多重起動)すると、パソコン全体が極度に重くなる。
- 
    確認環境 対処など VMWare Player 
 2.5.x/3ゲストOSが使用するメモリの合計量が、ホストOSが認識するメモリ 
 量を超えると発生する。ゲストOSのメモリをファイルに書き出した状態でも同じ現象が発生する。
 対処としては、ゲストOSのメモリ量を減らすか、ホストOSが認識するメモリ量を増やす。
- ・VMWareを導入したら、ホストOSの自動ログオンが無効になってしまった
- 
    確認環境 対処など VMWare Player 
 VMWare Serverログオン設定の一部が書き換えられてしまうため。 
 以下の対策を実施する。
 [WindowsXP]
 (1) スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」をクリック (2) 「control userpasswords2」を入力 (3) 「ユーザがこのコンピュータを使うには、ユーザ名とパス 
 ワード の入力が必要」のチェックを外す。
 [Windows7 / WindowsVista]
 (1) スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→ 
 ファイル名を指定して実行をクリック(2) 「control userpasswords2」を入力 (3) 「ユーザがこのコンピュータを使うには、ユーザ名とパス 
 ワード の入力が必要」のチェックを外す。
PR
Comment form
このリンク踏んで!
カウンタ
ブログ内検索
忍者アド
カレンダー
最新記事
(12/11)
(09/04)
(05/27)
(05/09)
(05/09)
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
	
鍛冶屋の紅
性別:
	
男性
アクセス解析
 
