プログラムに関連する技術などを紹介します。自製品の宣伝もかねていますので、お気に召したらリンク踏んでやってください。
あれは何だ、UFO?…いえ「光柱」です
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000263-yom-sci
だいぶ前になる。12年ぐらい前かな。
山梨県大月市から河口湖方面にドライブしてたときに、巨大な光群の柱が
うっすらと見えた。
で、それを追っかけて車を走らせた。
追っても追ってもまったく距離が縮まらない。
そのうちガソリンがヤバくなりだした。
当時は夜10時までやってるガソリンスタンドなんて稀だったのね。
仕方なく車を止めて見上げてみた。
当時はデジカメも高価で携帯も持ってなかった頃。
カメラなんか持ち歩いているわけもなく、写真は撮れなかった。
最初はビルか何かかな、と思っていたのだけど、移動するとどんどん巨大化
する。距離を考えると、新宿の三角ビルの10倍以上だ。どう考えても建築物
じゃない。
じゃUFOの大群??
それにしちゃまったく動かない。車を数時間走らせても全然消えない。
モヤモヤ感を残しつつその場を後にした。
きっとこういう類の自然現象だったんだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000263-yom-sci
だいぶ前になる。12年ぐらい前かな。
山梨県大月市から河口湖方面にドライブしてたときに、巨大な光群の柱が
うっすらと見えた。
で、それを追っかけて車を走らせた。
追っても追ってもまったく距離が縮まらない。
そのうちガソリンがヤバくなりだした。
当時は夜10時までやってるガソリンスタンドなんて稀だったのね。
仕方なく車を止めて見上げてみた。
当時はデジカメも高価で携帯も持ってなかった頃。
カメラなんか持ち歩いているわけもなく、写真は撮れなかった。
最初はビルか何かかな、と思っていたのだけど、移動するとどんどん巨大化
する。距離を考えると、新宿の三角ビルの10倍以上だ。どう考えても建築物
じゃない。
じゃUFOの大群??
それにしちゃまったく動かない。車を数時間走らせても全然消えない。
モヤモヤ感を残しつつその場を後にした。
きっとこういう類の自然現象だったんだね。
PR
地デジ移行も黄信号 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_soumu__20091118_5/story/17gendainet02043628/
いや単純に。
地デジ普及率が目標に到達しておらず、かつこの不景気です。
宣伝にいくらお金を使おうと、普及率に反映されるとは思えません。
ついでにソコは「国民の生命と財産」に直結しづらい部分です。
まぁほかにもそういうのは多々あると思うのですが。
予算凍結とかじゃなく、移行時期や実施時期を延期すればいい気が
するのですが。
たぶん強引に進めるより延期したほうが、予算的にも実効果的にも
良い影響のほうが大きい(悪い影響がないとはいえないけど)と思う
のです。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_soumu__20091118_5/story/17gendainet02043628/
いや単純に。
地デジ普及率が目標に到達しておらず、かつこの不景気です。
宣伝にいくらお金を使おうと、普及率に反映されるとは思えません。
ついでにソコは「国民の生命と財産」に直結しづらい部分です。
まぁほかにもそういうのは多々あると思うのですが。
予算凍結とかじゃなく、移行時期や実施時期を延期すればいい気が
するのですが。
たぶん強引に進めるより延期したほうが、予算的にも実効果的にも
良い影響のほうが大きい(悪い影響がないとはいえないけど)と思う
のです。
4万円切る32型液晶テレビ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_liquid_crystal_tv__20091118_4/story/091117jijiX615/
http://www.seiyu.co.jp/products/32tv/
ドン・キホーテ、13.3型地デジテレビを1万8700円にて販売
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20403779,00.htm
両者ともHDCP入力・DSub15入力対応。
コストパフォーマンスは素晴らしいです。
13.3型の解像度が1280×800。色がちょっとアレですが、PC用サブモニタと
しても十分すぎるほど有用です。ただスピーカがちょっと大きいかな。
それに対し、32型の方は1366×768。
32型のほうはPCのモニタの18.5インチ相当。んん???
某大手(2社)の32型のスペックを見ました。
99,800円~128,000円(ともに店頭価格)。両方とも1366×768でした。
ってことは西友は相当な頑張りです。すげぇ。
にしても大型テレビの解像度って・・・。
47型でも1920×1080。PCでは今使っている21.5インチの解像度と同じ
です。コレって高解像度でしょうか。
まぁ地デジの1440×900を伸び縮みさせるだけなんでそういう解像度も
アリなんでしょうが、PC入力に関しては考えないほうがいいですね。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_liquid_crystal_tv__20091118_4/story/091117jijiX615/
http://www.seiyu.co.jp/products/32tv/
ドン・キホーテ、13.3型地デジテレビを1万8700円にて販売
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20403779,00.htm
両者ともHDCP入力・DSub15入力対応。
コストパフォーマンスは素晴らしいです。
13.3型の解像度が1280×800。色がちょっとアレですが、PC用サブモニタと
しても十分すぎるほど有用です。ただスピーカがちょっと大きいかな。
それに対し、32型の方は1366×768。
32型のほうはPCのモニタの18.5インチ相当。んん???
某大手(2社)の32型のスペックを見ました。
99,800円~128,000円(ともに店頭価格)。両方とも1366×768でした。
ってことは西友は相当な頑張りです。すげぇ。
にしても大型テレビの解像度って・・・。
47型でも1920×1080。PCでは今使っている21.5インチの解像度と同じ
です。コレって高解像度でしょうか。
まぁ地デジの1440×900を伸び縮みさせるだけなんでそういう解像度も
アリなんでしょうが、PC入力に関しては考えないほうがいいですね。
「東京03」が初めて語る 紳助激怒騒動の真相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000001-jct-ent
世間は紳助さん批判が大半のようですが、なんとも。
さんまさんが何を言おうと、東京03が何を言おうと、所詮我々はコントロール
された事実しか取得できません。
僕はあるとき出先の状況を無視して実施不可能な命令を受けて、しかも無理と
いう報告を無視して電話を切られ業務に影響が出るギリギリまで頭にきたこと
があります。
そうなるまで似たような真似を何度もされ、さらに不穏な噂を社内に流され散々
な目にあっていました。
得意先で機器操作を質問されたのですが、直前の電話のあまりの怒りで涙ぐ
み声を震わせながら説明したことがあります。
怒りで腕時計を床に叩きつけてしまい、壊したこともあります。
しかし得意先の方々は事情をご存知だったため、励ましはすれど非難を浴びせ
る方など一人もいませんでした。
裏で何があったかは知りません。我々が知りえる事実は微々たる物です。
たとえ表に「結果」が出たとしても、その背景を窺い知ることは不可能です。
ただ今までの紳助さんの実績(いいほうも悪いほうも)を考えて、テレビ業界にとっ
ていい影響が、本人の周辺にたくさん残っていると思うのです。
強い光には、濃い影が落ちるものです。
さんまさんが紳助さんと東京03の双方に手を差し伸べています。
何故か。当然ながら、そうするのが妥当であると判断したからでしょう。
無為に騒ぐことなく、今後の推移を見守ってもいいんじゃないでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000001-jct-ent
世間は紳助さん批判が大半のようですが、なんとも。
さんまさんが何を言おうと、東京03が何を言おうと、所詮我々はコントロール
された事実しか取得できません。
僕はあるとき出先の状況を無視して実施不可能な命令を受けて、しかも無理と
いう報告を無視して電話を切られ業務に影響が出るギリギリまで頭にきたこと
があります。
そうなるまで似たような真似を何度もされ、さらに不穏な噂を社内に流され散々
な目にあっていました。
得意先で機器操作を質問されたのですが、直前の電話のあまりの怒りで涙ぐ
み声を震わせながら説明したことがあります。
怒りで腕時計を床に叩きつけてしまい、壊したこともあります。
しかし得意先の方々は事情をご存知だったため、励ましはすれど非難を浴びせ
る方など一人もいませんでした。
裏で何があったかは知りません。我々が知りえる事実は微々たる物です。
たとえ表に「結果」が出たとしても、その背景を窺い知ることは不可能です。
ただ今までの紳助さんの実績(いいほうも悪いほうも)を考えて、テレビ業界にとっ
ていい影響が、本人の周辺にたくさん残っていると思うのです。
強い光には、濃い影が落ちるものです。
さんまさんが紳助さんと東京03の双方に手を差し伸べています。
何故か。当然ながら、そうするのが妥当であると判断したからでしょう。
無為に騒ぐことなく、今後の推移を見守ってもいいんじゃないでしょうか。
人気ドラマ『JIN ~仁~』で偽造10円硬貨を製造か
http://getnews.jp/archives/38040
記事内にありますが、平成22年の10円硬貨が確かに出ていました。
僕のほうで手元にあった録画をみたので、間違いないです。
新品のピカピカ状態ではなく酸化しており、10の数字の横にこまかな傷
まで入っており、非常にリアルな出来でした。
ただし片面(年号の入っている方)しか放映されていません。
明らかな偽物は行使しない限り複製してもかまわないはずです。(既に
複製じゃないですが。)
削った韓国の通貨を500円玉として行使。コレはアウト。
カラーコピーした1万円を行使。コレもアウト。
でも裏面に宝くじとかを印刷したの1万円とか作ったとして、罪になるでしょう
か。たぶん現物押さえたとしても明白な偽物なので、罪を問うことはできない
でしょう。
質感、サイズともにそっくりの「10Yen」。自販機に放り込みでもしない限り
罪にはならないでしょう。
今回の10円も、裏側がどうなっているかで有罪・無罪がわかれるはずです。
また美術さんもプロのはずなので、そこら辺の分別はあるはず。まずヤバい
物は忌避するでしょう。
万が一そんなの作っていたら、速攻廃棄してほしいです。
本編にくだらない横槍が入る前に。
ホント久々に楽しみにできるドラマなんですから、カンベンしてください。
今後をめっちゃ期待してます。
--------
追記:
ちがうな。「疑惑」を煽ってるだけだわ。
まんまと踊らされた感じ。
http://getnews.jp/archives/38040
記事内にありますが、平成22年の10円硬貨が確かに出ていました。
僕のほうで手元にあった録画をみたので、間違いないです。
新品のピカピカ状態ではなく酸化しており、10の数字の横にこまかな傷
まで入っており、非常にリアルな出来でした。
ただし片面(年号の入っている方)しか放映されていません。
明らかな偽物は行使しない限り複製してもかまわないはずです。(既に
複製じゃないですが。)
削った韓国の通貨を500円玉として行使。コレはアウト。
カラーコピーした1万円を行使。コレもアウト。
でも裏面に宝くじとかを印刷したの1万円とか作ったとして、罪になるでしょう
か。たぶん現物押さえたとしても明白な偽物なので、罪を問うことはできない
でしょう。
質感、サイズともにそっくりの「10Yen」。自販機に放り込みでもしない限り
罪にはならないでしょう。
今回の10円も、裏側がどうなっているかで有罪・無罪がわかれるはずです。
また美術さんもプロのはずなので、そこら辺の分別はあるはず。まずヤバい
物は忌避するでしょう。
万が一そんなの作っていたら、速攻廃棄してほしいです。
本編にくだらない横槍が入る前に。
ホント久々に楽しみにできるドラマなんですから、カンベンしてください。
今後をめっちゃ期待してます。
--------
追記:
ちがうな。「疑惑」を煽ってるだけだわ。
まんまと踊らされた感じ。
このリンク踏んで!
カウンタ
ブログ内検索
忍者アド
カレンダー
最新記事
(12/11)
(09/04)
(05/27)
(05/09)
(05/09)
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
鍛冶屋の紅
性別:
男性
アクセス解析