プログラムに関連する技術などを紹介します。自製品の宣伝もかねていますので、お気に召したらリンク踏んでやってください。
phppgadminを使用し、空の日本語データベースを作成します。
この作業には、事前に以下のものが動作するサーバが必要です。
・postgreSQL
・phppgadmin
サーバ上の環境については、サーバ管理者様にお問い合わせください。
※1
postgreSQLインストール直後(初期状態)では日本語が使用できません。
Ubuntuに関しては、こちらの「環境構築」にセットアップ方法を記載してあります。
バージョンが合致するものをご参照ください。
またUbuntu以外でも、Postgres8系であれば参考になる場合もあります。
この作業には、事前に以下のものが動作するサーバが必要です。
・postgreSQL
・phppgadmin
サーバ上の環境については、サーバ管理者様にお問い合わせください。
|
ブラウザからphppgadminのページを 開きます。 左上の「PostgreSQL」をクリックすると ログオンを求められます。 |
|
ログオンに成功すると、データベースの 一覧が表示されます。 一覧の下の「データベースを作成する」を クリックします。 ※画像は一部加工してあります。 |
|
作成するデータベースの名前を入力します。 エンコードはアプリに適合したものを選択 してください。 なおpostgreSQLの環境が日本語向けに セットアップされていない場合は正しく作成 できません。(※1) |
|
データベースの作成に成功すると、 「データベースを作成しました」と表示され、 一覧に作成したデータベースが追加されます。 ※画像は一部加工してあります。 |
※1
postgreSQLインストール直後(初期状態)では日本語が使用できません。
Ubuntuに関しては、こちらの「環境構築」にセットアップ方法を記載してあります。
バージョンが合致するものをご参照ください。
またUbuntu以外でも、Postgres8系であれば参考になる場合もあります。
PR
Comment form
このリンク踏んで!
カウンタ
ブログ内検索
忍者アド
カレンダー
最新記事
(12/11)
(09/04)
(05/27)
(05/09)
(05/09)
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
鍛冶屋の紅
性別:
男性
アクセス解析