忍者ブログ
プログラムに関連する技術などを紹介します。自製品の宣伝もかねていますので、お気に召したらリンク踏んでやってください。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぉぉぅぃ。この話題3日連続かよ。

今日は第二回の再放送がありました。
午前中の再放送だったんですね。

やっぱりここの途中から見たようです。
竜馬の「手ェも触れんでどうやって患者を直すかわからんぜよ!」みたいな台詞
と、「あ、ちょいちょい」と医者を小馬鹿にしながらどけるシーンは見覚えがありま
す。この演技に見せられたんですよね。


TBSでは、明日以降もしばらく午前中の再放送があるようです。
見逃した方は用チェックです。


ところで、基本的に再放送で感想もヘッタクレもないです。
とりあえず今日を最後に、本放送の話題のみに絞りたいと思います。

拍手[0回]

PR
モー娘→女子アナ誕生!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000013-ykf-ent

まさかこのブログでこんな記事を書くとは・・・。


僕自身はアイドルヲタではないのですが、モーニング娘(モー娘)やハロープロ
ジェクト(ハロプロ)のことが気になっていました。
アイドルとしてではなく彼女達の人生が、です。

ハロープロジェクトは、男性だとジャニーズが相当するんじゃないかと思います。
所属するSMAPやTOKIOは息が長い活躍をしています。

ハロプロはモー娘をはじめ数々のグループがあるようですが、彼女達の中で頂
点を超えた後の衰えっぷりが半端じゃないです。成功例は・・・松浦あや、後藤
まき(家族の問題で衰え気味)ぐらいで、あとは芸能界で成功している感じがあり
ません。
それどころか辻ちゃん加護ちゃんの問題や、矢口真里の過剰反応による脱退
など、問題が多発しています。


これらはすべてマネージメントに起因する問題であるところが大きいと思います。


マネージがしっかりしていれば喫煙とか、できちゃった婚とか、アイドルには考え
られない問題は起きなかったはずです。

全国レベルでオーディションをして、その後の人生は本人次第というのは、小中
学生があこがれる「アイドル」というものをひどく毀損してしまったのではないかと
思います。



それだけに、モー娘のその後の人生で、大きな光となり得る存在が増えることは
非常に好ましいと思います。

今後の活躍を応援したいと思います。

拍手[0回]

タイトルに軽いウソが入っていますが。

実は第一回を見逃していたんですね。
前々から書いていたとおりそもそもドラマを見ないので、当初JINもスルー方向だっ
たわけです。

で、今日再放送があったので、見ました。

[JIN 仁] 12/6 今日のJIN 仁
で書いた「写真」の疑問が解けました。

そもそも原作で婚約者の存在はほとんど描写がなく、僕の印象になかった「写真」も
同じく描写がありません。
つまり脚本家が作り出したドラマオリジナルの設定なわけです。

しかしJINの世界観を壊すことなく、また重要なキーワードとして説得力のある描写を
しています。脚本家だけでなく演者も、すごい力量だと思います。

しかし仁の最初のチャラさに軽い違和感を覚えました。
まぁなんというか、その後とのギャップに演者さん自身が戸惑っておられたのかもしれ
ませんね。
何よりその後の(つまり現在の本放送の)演技やその世界観に、僕は引き込まれてい
ます。すばらしく魅力的な演技だと思います。


重厚かつスピーディーな話の進展は、見ていて飽きません。
かつ演者さんそれぞれが、しっくりとくる演技を見せてくださっています。



ちょっと下世話な話をすると、たぶんTBSとしてはこのドラマを重要視してなかったん
じゃないかと思います。

昨日の総集編、本日の再放送と、数字をとってから急に力を入れだしたような感じを
覚えます。またはしょっているエピソードや前倒ししているエピソードもあるようです。
予告では、次回には竜馬が危機に陥るような描写もあります。本編では何年も連載
しているはずなのに、まだ危機に陥った?ぐらいな描写にまでしか進んでいません。

つまり何があっても今季限り。もったいない限りです。



さぁ~て、来週の再放送は~♪

etc0009.jpg ええと、今日の13:55枠で再放送があったんで
来週の月曜日を確認しました。

「番組」ってアバウトすぎませんか?w

そしてテレ朝をみてびっくり!
徹子、死んぢゃいやぁ~!w

拍手[0回]

ていうか、今日の昼にJINのダイジェストを放送していました。
おもいっきりチェックし忘れました。録画してません。

で、見ていて気づいたのですが。

「写真」が大きなキーワードになってますね。
原作ではそんなに重要なアイテムじゃなかった気がします。

仁が歴史に影響を与えると、写真の内容も変わります。
医学のみが正しく進化すると、写真の仁の恋人が回復していくという、単純
明快な反応が出ます。

いいっすねぇ。そんな魔法アイテムあったらほしいですねぇ。
目標に近づけば、そういった反応が出るみたいな。



さて、本放送のほうですが。

辰五郎親分が出てきましたね。
爽快感・達成感と、生命に関する感動、今日は十分に味あわせていただきました。

ところで「胎児」なのですが。本編より速いペースで仁に影響を与えてるかもしれま
せん。ということは、テレビ版では「胎児」に関するそれなりの結論が最終回までに
出る可能性が高いということで、JINの続編がないということです。

残念なような気もしますが、とりあえず楽しみが増えた感じです。

拍手[0回]

ACアダプタ大のミニサーバ「玄柴」が発売

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/etc_kuroto.html

LinuxBoxで新しい製品が出たようです。

惜しむらくは、中途半端ですねぇ。

SDスロットに32GBぐらい積んだとしても、ファイルサーバとしては不十分です。
地デジ1時間で5G以上とかですから、あっという間にパンパンでしょう。

USBでHDDをつなぐという手がありそうですが・・・微妙です。
最大11Wという規格のようですが、電源的にHDDを動かす能力があるかは不明
です。外部供給をすると、最悪逆流を起こし本体が破損します。(そういう事例で
1枚マザーを焼いてしまいました。)

外向きサーバには向いていますが、技術が足りなければあっという間にハック
されて踏み台にされます。そういうリスクを超えて置くメリットは、普通はほぼない
です。レンタルサーバのほうが安全で楽です。


僕も玄箱Proを持っているのですが、ファンがうるさいので常時利用には向かず、
放置しています。一応Debian化はしたのですが、ARM400MHzという非力な
CPUのためRDBMSがひどい遅さで使い物になりません。


玄柴は1.2GHzということなので性能的には十分だと思われますが、こんどは
熱の問題がでそうです。


いろいろと挑戦的な機体です。
勉強や趣味にはいいかもしれません。

拍手[0回]

カウンタ
ブログ内検索
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[11/30 アオフン]
[10/18 ティンバーランド レディース]
[08/05 鍛冶屋の紅]
[08/01 渡邉英徳]
プロフィール
HN:
鍛冶屋の紅
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by