プログラムに関連する技術などを紹介します。自製品の宣伝もかねていますので、お気に召したらリンク踏んでやってください。
ubuntuの日本チームサイト(http://www.ubuntulinux.jp)への接続が
極端に重い状態が続いています。(※1参照)
これは本家(ubuntu.com)でUbuntu11.10のリリースがされた関係
だと思います。
日本チームの記事は、粘れば表示できました。
しかし内容がなんか怪しいです。
「5月13日に11.10をリリースしました。」(※2参照)
バージョンと日付が完全に不一致です。
短文ながら、そういう矛盾があること、極端に重くキャッシュなどの更新
が遅れている可能性があることを前提として。
日本語remixは数日中にリリースされる様子であり、現状ではまだ提供
されていない様子です。
日本語版は数日中にリリースされる見込みですので、このサイトでは
11.04英語版の検証は基本的に取り扱いません。
ちなみに過去の検証では、日本語zipのローカライズがされておらず、
正常にzipを作成できませんでした。(※3参照)
当方で検証したのは、当方で必要とする機能のみです。
なので、他の機能でもローカライズに係る問題が発生するかもしれま
せん。
・・・って英語版の画面ですが。
NESエミュのアイコンが最初からあるんですねぇ。
ハジけてるなぁ。
--------
極端に重い状態が続いています。(※1参照)
これは本家(ubuntu.com)でUbuntu11.10のリリースがされた関係
だと思います。
日本チームの記事は、粘れば表示できました。
しかし内容がなんか怪しいです。
「5月13日に11.10をリリースしました。」(※2参照)
バージョンと日付が完全に不一致です。
短文ながら、そういう矛盾があること、極端に重くキャッシュなどの更新
が遅れている可能性があることを前提として。
日本語remixは数日中にリリースされる様子であり、現状ではまだ提供
されていない様子です。
日本語版は数日中にリリースされる見込みですので、このサイトでは
11.04英語版の検証は基本的に取り扱いません。
ちなみに過去の検証では、日本語zipのローカライズがされておらず、
正常にzipを作成できませんでした。(※3参照)
当方で検証したのは、当方で必要とする機能のみです。
なので、他の機能でもローカライズに係る問題が発生するかもしれま
せん。
|
・・・って英語版の画面ですが。
NESエミュのアイコンが最初からあるんですねぇ。
ハジけてるなぁ。
--------
※1: |
14日17時現在、解消されている模様です。 なお当方環境以外では確認していません。 |
※2: |
14日17時現在、日付は正常になっています。 (5月13日ではなく、10月13日になっています。) |
※3: |
11.10英語版でも現象を確認しました。 確認内容はこちらと同様です。 |
PR
Comment form
このリンク踏んで!
カウンタ
ブログ内検索
忍者アド
カレンダー
最新記事
(12/11)
(09/04)
(05/27)
(05/09)
(05/09)
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
鍛冶屋の紅
性別:
男性
アクセス解析