忍者ブログ
プログラムに関連する技術などを紹介します。自製品の宣伝もかねていますので、お気に召したらリンク踏んでやってください。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめに。

ザックリと見るだけで、深追いしていません。
問題の対策を探しても、リリース版で修正される可能性が
高いためです。

0001_00.gif

表題のとおり、Ubuntu10.10のBeta版が出ました。
早速導入してみました。

見てのとおり、見た目は10.04とほとんど差がありません。
ローカライズ(日本語表示)が不完全なのは、10.04Betaと
同様です。

本ブログで扱う各サービスのバージョンは、以下のとおり
です。

  10.04バージョン 10.10バージョン
apache 2.2.14-5ubuntu8  2.2.16-1ubuntu2
PHP5 5.3.2-1ubuntu4 5.3.3-1ubuntu6
postgreSQL 8.4.3-1 8.4.4-2
phppgadmin  4.2.2-1ubuntu1 4.2.3-1

ほとんど差がありません。
セットアップ手順も、9.10/10.04と同じ手順でほぼ問題が
ありません。

現状、phppgadminで下記のような問題が出ています。

0001_01.gif なんでもいいのですが、実行します。
この例では、データベースを作成してみます。
0001_02.gif すると、エラーが発生します。
この例ではWindowsからアクセスしています。
ubuntuからアクセスすると、何かをダウンロード
する動作をします。
どちらにしろ正常ではありません。
0001_03.gif しかし更新ボタンを押すと、データベースが指示
通りにできています
コマンドラインから作成したのと同様の結果です。
どうやら表示上の問題だけのようです。

10.10ではデスクトップ機能の更新がメインのようです。
本ブログではサーバ機能をメインにしているため、ほとんど影響がありません。

----------------

いや、あまりにも変化がないと記事にしづらかったり・・・。

拍手[0回]

PR
64bitのUbuntuデスクトップを導入してみました。

あんまり使い込んでいないんで、32bitと大差ない感じでした。



ただトラブルが皆無かというとそうでもなくて、フラッシュでアプリAを
動かしているときにアプリBを終了するとAも巻き込まれて止まると
いう現象がけっこうな頻度であります。

フラッシュといっても広告で使っていることもあるので、トータルで
見るとかなり落ちます。





そもそも64bitのメリッとは、大容量メモリや特化アプリの速度向上
です。



LinuxではWindowsと違い、それぞれのマシンで使っているパッケ
ージが違います。同じUbuntuでもバージョン違いで差があります。

なので特化アプリを作成することは難しいですし、ニッチです。
それを販売するということは、非常に稀だと思います。

またサーバ的な速度面でいうと、サーバ同士のクラスタを組んだ
り、役割分担を決めた負荷分散(WebサーバとDBサーバを分け
るなど)のほうが技術的に枯れているので、安定した速度向上を
狙えるはずです。



メモリも3.5G(32bitの実質限界?)を超えるようなことは少ない
と思います。またクラスタなどで分散させることも可能です。

VMを1台で山のように立ち上げるとかであれば別ですが。



そう考えるとあんまりメリットがないような・・・。
クラウドサーバ(組んだことないけど)とかなら向くのかな?



ともかく個人で導入するメリットはほとんどないように思え
ます。デメリットは書いたとおりです。

専門機関でも道の不安定要素の可能性があるので、即商用
は難しいでしょう。



Linuxではまだまだ研究の域を出ないかも知れませんね。



--------

先日Ubuntu 10.04 どうしてもダメ編でUbuntuが入らないという
記事を書きました。

経験上、同じドライブで書いたCDならば、読み込みの失敗も少
ないです。
なのでUbuntu 10.04 isoからブートCDを焼く方法CDを作成し、
そこからインストールし、成功しました。

いや、なんともメンドウな話です。

拍手[0回]

70893964.GIF 空のディスクを挿入すると、左の画面が
表示されます。

キャンセルを押してください。

場所メニューなどでフォルダを選択し、ファイルブラウザを開きます。
isoファイルを右クリックし、「書き込み」をクリックします。
下の画面が表示されます。
 
0001_02.GIF 書き込むをクリックするとisoイメージを
展開したディスクが作成できます。

拍手[0回]

 はじめに。
 
本文章は当方ローカルの調査であり、すべての環境で同じ状況
になるわけではありません。
 
実際に修正パッチが日々更新されており、修正が入ったために
ネット上の記録と同じ状況が再現できませんでした。
 
 
 
何故か夜2時を過ぎても寝られなかったので、準徹夜で調査し
ちゃいました。
 
Ubuntu10.04で久々に物理マシンを構築しました。
 
ATI690G(オンボードグラフィック)/RadeonX1650から始め
て3D機能がいつの間にかなくなっている事に気がつきました。
 
VMWareで3Dサポートしていないという警告が出ます。
 
確かUbuntu9.04の頃にはサポートしていた筈。
調査してみることにしました。
 
 
 
■radeon
  X1650Pro、690G(オンボード)にて確認
  使用できる機能が軽いものしかないので、スペックはあまり
  変わらず
 
  ドライバ:xserver-xorg-video-radeon
    3Dデスクトップの利用:可能
    VMWareなどへの3D機能の提供:不可
    ※上記のドライバに関する説明でも確認
 
  ドライバ:ATI公式グラフィックドライバ
    10.04(Lucid)は未対応
 
  ドライバ:fglrx
    xserver.xorg.fglrx
    fglrx-amdcccle
    fglrx-dev
    fglrx-modaliases
 
    以上の導入/削除を試すが、ブート後Xに移行した直
    後にブラックアウトする
 
    aticonfig --initialを試すが、サポートされている
    グラボがみつからないというエラーになる
    インストール直後、再起動後のセーフモードにて確認
 
 
 
■GeForce
  公式ドライバ導入手順
    システム -> システム管理 -> ハードウェアドライバ
    上記にてcurrentバージョン or 173バージョンを導入
 
  GeForce9500GT(公式ドライバ)
    3Dデスクトップの利用:可能
    VMWareなどへの3D機能の提供:可能
 
  GeForce8200(オンボード、公式ドライバ)
    3Dデスクトップの利用:可能
    VMWareなどへの3D機能の提供:可能
    画面が頻繁に乱れる
    時々タイトルバー辺りの表示がランダムな位置に一瞬表示
    される
    その他は問題はないが、そもそもの問題がひどすぎる
 
  GeForce8200(オンボード、デフォルトドライバ)
    3Dデスクトップの利用:不可
    VMWareなどへの3D機能の提供:不可
    画面の乱れはなし
 
 
 
GeForce8200はWindowsやデフォルトドライバでは乱れないので、
Ubuntu用(Linux用)公式ドライバの問題と思われます。
 
9500GTならば問題はありませんが、そこまでして使う3D機能もあり
ません。
(事故でバックアップデータ飛ばしたので、その領域にお遊びで入
れてみました。)
 
 
結論として、3D機能を使うにはかなり環境を選びます。
個人的にそれを生かせる使い方ができません。
 
どうせもうすぐ10月(次期リリース)ということもあるので、結局
3Dデスクトップ以外の3D機能を諦めることにしました。
 
 
そうすると私の環境では、690GやX1650がベストという結果になります。
マザボの入れ替えとかデータ消滅とか散々な目にあって、結局振り出し
に戻りました。

拍手[0回]

■どうしてもダメその1:GeForce

AMD系グラフィックス(RadeonX1650、690Gオンボード)では、
そのままではVMWareの3D機能が利用できません。

追加のドライバを導入すれば可能ですが、手順が複雑であり、
しかも現状は不安定っぽいです。(by 公式情報)

マザボを交換し、GeForce8200チップセットのものをUbuntu用
マシンに乗せました。

ドライバの導入自身はすんなりできました。

しかし難があるようです。

時々ノイズのようなものが入ります。
画面の一部の文字2列分ぐらいが関係ないところに割り込むよう
な状態です。

ドライバを導入しない状態では問題ありません。
しかし3DデスクトップもVMWareの3Dも使えません。
これでは690Gの方がマシってもんです。



■ どうしてもダメその2:ブートDVD

64bitのインストーラがどうしても立ち上がりません。
起動中にブラックアウトします。

タイミングはインストール/CD起動で試すの選択画面の前です。

以前書いた記事にありますが、Linuxは伝統的にインストーラが弱い
と思っています。
DVDドライブを交換・・・するのはメンドウなので、ノート用の外付けドラ
イブを持ってきてUSB接続し、そこから起動を試みました。

結果は・・・64bitどころか32bitのインストーラも立ち上がらなくなって
しまいました。グダグダです。
64bitはとりあえず諦めることとします。


■どうしてモダメその3:バックアップ

えーと。単純な手順ミスですが。

GeForce8200マザーを使ってたマシンはHDDが2台あります。
ケーブルをつなぎ間違え、データ用側HDDにOSをインストールして
しまいました。

データ全消滅・・・。

まぁホビーマシンなのでそれほどダメージは・・・。
録画データが全部吹っ飛んだぐらいで・・・。

ぁぅぅ・・・。

拍手[0回]

カウンタ
ブログ内検索
忍者アド
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[11/30 アオフン]
[10/18 ティンバーランド レディース]
[08/05 鍛冶屋の紅]
[08/01 渡邉英徳]
プロフィール
HN:
鍛冶屋の紅
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by