忍者ブログ
プログラムに関連する技術などを紹介します。自製品の宣伝もかねていますので、お気に召したらリンク踏んでやってください。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Screenshot-2.png

日本語Remixがリリースされたので、物理マシンに
導入してみました。

10.10のNetbookEdition相当のデスクトップ環境が
デフォルトで導入されています。



10.10ではプロプライエタリドライバが導入できない
環境ではこのデスクトップが利用できませんでした。

今回のマシンがRadeonX600というかなり古くさい
環境でプロプライエタリも導入されていませんが、
特殊な手順もなく導入できています。



このデスクトップは従来のものと操作互換がありま
せん。(メニューの選択方法が違うということです。)

左ツールバーの下から2番めの「アプリケーション」
が従来のメニューに近いです。

アプリケーションで開かれるウインドゥの右上にある
フィルタを切り替えることで、従来のメニューのよう
な区分けでアプリを起動することができます。



古いメニューに切り替える場合は、ログイン画面の
設定を行います。以下で起動します。

(1)アプリケーション→システムで表示を切り替え
(2)インストール済みアプリをすべて表示する
(3)「ログイン画面」を選択

5711b084.png

起動したらロックを解除し、デフォルトセッションを
Ubuntuクラシックに切り替えます。

これで従来のメニューに切り替えることができます。

従来のメニューから新しいメニューに切り替えるのも
この画面で操作できます。



ところで Ubuntu 11.04使ってみた(ボヤキ)で書いた
問題ですが。


・日本語ZIP
  日本語Reimxでは問題ありません。
・固定IP
  現状、問題は出ていません。
但し前回使用した環境(非日本語Remix)では本日
現在も問題が残っています。前回の記事では
VMWareを使用していましたので、その環境下に
おけるマイナートラブルかもしれません。


5/12現在、解決しました。
ここ以外の情報を総合すると、アップデートによる解決
とは考えがたいです。ローカルのネットーワーク環境の
競合など、手順ミスによるものと思われます。

5/5追記:
以下の組み合わせで問題が起きています。
組み合わせ1
  WinXP
VMWarePlayer3.1.3
Ubuntu11.04
組み合わせ2
  WinXP
VMWarePlayer3.1.4
Ubuntu11.04日本語Remix(公式VMWareTools)

まったく別の2台のマシンで同様の症状が出ています。

また物理マシン(非VMWare)にも2台導入しましたが、
こちらで固定IPに係る問題は発生していません。

同じ環境で10.10を利用していますが、コチラには問題
が出ていません。

そもそも現状ではサポート外OSのはずなので、かなり
高い確率でVMWareに係る問題であるものと思われます。
・PHP
  以前の環境では使用できませんでしたが、
確認手順ミスであるものと思われます。

上記のような状態です。

まだすべてのパターンで検証をしていませんが、VMWareなど
一部の環境ではまだ問題を起こす可能性があるものと思われ
ます。



なお新しいデスクトップは(Unity)、VMWareでは導入できない
かもしれません。
私の環境および手順では、デフォルトで旧来のデスクトップが
導入されました。



どちらにしろ今回のは、環境再構築を含んだ検証が必要な気
がします。

場合によってはこちらの検証中に、UbuntuやVMWareからの
リリースが発生しFIXしてしまう可能性もあります。

導入する場合は、以前のバージョンを上書きするのではなく、
念のため別パティーションに導入しマルチブートできる状態
にすることをお勧めします。

拍手[0回]

PR
5/3追記:
最新状況は下記の記事をご参照ください。
Ubuntu11.04を使ってみた その2(日本語Remix)



■日本語ZIPがおかしい
英語版なので当たり前ですが。

Ubuntuで日本語ファイルのZIPが作れない

これは状況が変わっていないようです。

日本語パッチを当てれば回避できますが、そこまで急
ぐ必要は私には無いので、日本語remixまで待つこと
にします。

5/1追記:
10.10の経緯から見て、2バイト系は各国語版で独自
にサポートするもののようです。
おそらく日本語リリース版以外のサポートはないと
思います。


■固定IPがおかしい
固定IPの調子がどうもよろしくありません。
固定IPにするとDNSが利用不可になります。

10.10とGUIの設定を見比べましたが、設定項目の
日本語の表現が若干変わっただけで、内容は一緒の
ようです。

10.10と同じ画面で同じ手順を踏んでも、10.10の
ような接続ができません。

固定からDHCPに戻すと使えます。
でもそれじゃサーバとしての意味がありません。

5/1追記 その1:
アップデートによる改善が確認され、固定IPでも
正常に接続できました。

5/1追記その2:
その1では設定をDHCPに戻すことで接続を確保し
アップデートしました。固定IPのまま何回か再起動
したところ、状況が再発してしまいました。
もうしばらく様子を見たほうがいいかもしれません。



■PHP利用不可
PHPが利用できません。

これも10.10の手順で導入しても使えず、シンプル
テキストと同じように内容がベタで見えてしまいます。

権限(chmod)のミスではないはずです。

5/1追記:
アップデート後に、当方の手順ミスを確認しました。
おそらく固定IPが使えず、その先の接続が使用でき
なかったことが原因です。
現在問題を確認することができません。


■結論
セットアップをする際に、いきなり上記3つの問題
にぶち当たってしまいました。

他の機能を試していませんが、もう十分です。

日本語remixが出る頃にはパッチやFAQが充実
すると思うので、日本語remixを待ちたいと思います。

にしても10.10の前例もあるので、Windowsのよう
に「初物には手を出すな!」という状況になってしま
ったんですかね。



追記:

現状、10.10でアップデートすると、PHPのバグ対策
パッチが適用され、バグを認識することはほとんど
ありません。

11.04でもPHPや固定IPなどはそのうちそうなること
も十分にあり得ることで、いま問題の回避策を講じて
も、あまり意味の無いことかと思います。
(英語ができないので、本家に問題提起や回避策の
報告ができず、まったくの無意味な行動になってし
まいます。)

拍手[0回]

理由は後述します。

まずはHTMLのサンプルコードを。
下の囲みの中をメモ帳などに貼ってお試し下さい。

なおサンプルではeuc-jpになっていますが、適宜変更して下さい。
またiframeのソース(サブページ)は、適宜用意・変更をお願いします。

--------
<html>

<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" />
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">

<title>サンプル</title>

</head>

<BODY width="100%" height="100%" bgcolor="#d0d0ff">
    <table width="100%" height="100%">
    <tr height="5px"><td class="tp" /></tr>
    <tr>
    <td class="tp" width="50px" />
    <td height="100%" bgcolor="#ffffff">
    <iframe width="100%" height="100%" frameborder="0" src="sub.htm">サンプル</iframe>
    </td>
    <td class="tp" width="50px" />
    </tr>
    <tr height="5px"><td class="tp" /></tr>
    </table>
</BODY>
</html>
--------

下記で確認をしました。

IE8
GoogleChrome(8.0.x/Windows)
Firefox(3.6.x/Windows)
Opera(11.x/Windows)



「iframe 高さ」で検索すると、javascriptのサンプルコードが
イヤというほど引っかかってきます。

さらに個々を見ると、IEとそのほかで動作切り替えとか、
Operaであーたら、safariでどーたらと、つまり機種(ブラウザ)
による依存がある様子。

当たり前ですが、JARISで動かないとか、超漢字で動かないとか、
手元にない環境で動かないことも考えられなくもありません。



また個人的に、javascriptには疎いです。
(↑時事ネタを放り込みつつ)

経験則的に。
明るくない環境を完成間際に放り込むと、客先でバグります。

なのでできるだけシンプルに済ませたいと考えました。

シンプルであれば、トラブルも少ないはずです。



コードを見ていただければわかると思いますが、仕掛けは
至って簡単。tableを併用して相対指定をしているだけです。

子が動的なページで親と通信するとかでなければ、これで
事足りると思います。


PHPなどと違いサーバ環境に左右されません。

javascriptのようにローカルの設定に左右されることも少ない
です。

フレーム非対応ブラウザであればNGですがその旨を表示でき、
中途半端に挙動が違うなどもありません。

拍手[2回]

ローカルのテストサーバの話です。



あくまで自分用なので、VMWarePlayerにUbuntu10.10を入れて
VM共有を設定(※1)しapache共有フォルダからシンボリックリンク
するという投げやりな管理をしています。

本職のサーバ管理者が見たら、真っ赤になるか真っ青になるかの
どちらかでしょう。



で、今日。

Ubuntu10.10のアップデートをしたら、いつものアドレスでアクセス
できなくなりました。



理由を調査していったところ、VMWareToolsの機能がすべてダウン
していることが判明しました。


対策はこちらにまとめてあります。



サービスを複合して構築すると、こういうことがあるんですよね。

最悪エラーで生きてた方のサービスも破損するので、商用サーバでは
やらないほうが懸命かと思います。





※1: samba共有だとWindowsのテキストエディタで「他のプロセス
で変更されました。読み直しますか?」的なメッセージが頻発
したので、Windowsベースでタイムスタンプ管理ができる
VM共有を使用しています。


拍手[0回]

追記1: Ubuntu10.10では現象発生せず、フォルダ操作でもPHPからも
正常動作しました。
(追記4参照)
 
追記2: 2011年2月11日現在、アップデート済みUbuntu10.04日本語
remixでも正常動作を確認しました。
 
追記3: とりあえず問題はUbuntu10.04 NetbookEditionで発生する様子
です。
 
追記4: Ubuntu10.10Desktopの日本語remixでない環境で日本語を選択
しても問題が発生することを確認しました。
恐らく日本語remix以外の環境における共通の問題かと思います。
 
--------

 PHPでZIPを作成しようとしています。

半角文字なら当然出来ます。
SJISなら簡単にできます。

でも何故かUbuntu標準であるUTF-8だと、ファイル名が文字化けします。

調べるとUTF-8のまま圧縮しようとしている日本語文献がほとんどなく、
英語文献だと

「UTF-8はziparchiveクラスではサポート外、それ以前にどのzipツールも
UTFをサポートしてない」


というナカナカに素敵な文章を見つけました。

おまえそれ逆切れだろと。
最初はそんな風に思いました。



でも。。。


PHPとかなんとか全無視して検証してみました。
環境は、Ubuntu10.04です。


zip0001_01.PNG (1)日本語のファイルを作り、右クリックから「圧縮」を選択
zip0001_02.png (2)ZIPを作る 
zip0001_03.png (3)アーカイブツールで中を覗いてみる 

はい。

ファイルブラウザの操作で、いとも簡単にブッ壊れてます。
壊れ方もPHPで作成したときと同様。

たぶん無理ですね。
ここまで根が深いと、どうにも対策がありません。

厳密に言うと対策はありそうなのですが、自分用ならまだしも、ユーザすべてに
複雑な設定をいれてもらうとかは、少なくない数の大混乱を招くことになります。

当座、サポート外にするしかないですかね。

拍手[0回]

カウンタ
ブログ内検索
忍者アド
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[11/30 アオフン]
[10/18 ティンバーランド レディース]
[08/05 鍛冶屋の紅]
[08/01 渡邉英徳]
プロフィール
HN:
鍛冶屋の紅
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by